
08月 川辺で撮影
・・覚書・・ (随時追記変更)
科名属名/ヒユ科ノゲイトウ属
花期(一般)/4-10月
花色/白色の花を咲かせる
草丈/匍匐性 100cm以上になる
食毒/不明
薬効/不明
備考/多年草、外来種、特定外来生物指定、水草、水辺の植物
古くから数年おきに訪れていた河川の植生がたった数年で様変わりしていた。
以前は殆ど見なかった外来植物がかなりの範囲で繁殖している。
この花も初めて見たが、水面をおおいつくす勢いで伸び盛っていた。
ちなみに最後の写真の水面を覆っている赤茶色いものも外来種のアゾラだ。
いずれも人為的に国内に入り、意図せず逸出繁殖したものだ。
(本種はアクアリウム用水草として、アゾラは稲作の雑草防除目的で)